Home » Blog » Sachi's Blog » 南極
Sachi
南極
18 Feb 2011
夢のような・・・
この形容詞が似合う体験が長い人生の中でいったい何回あるのでしょうか。
28年を思い返しても、入籍をした日の奄美大島での皆既日食と
今回の豪華客船くらいしか思い出せません。
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
16 Feb 2011
豪華客船でクルーズ中の20日の間に、フォーマルウェアが指定された日が3日間あります。
この船に乗るにあたって楽しみでもあり恐れていたのがこの日・・・。
乗船前に、お財布と相談しつつもフォーマルウェアを吟味するのに
どれだけ時間が掛かったことか!
Category: Comment (4) | Trackback (0) | Permalink
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
12 Feb 2011
24時間いつでも食べ放題ということもあり、
「 5kgは太るよ!!! 」 と聞いていた豪華客船でのクルーズ・・・。
ただでさえ旅に出て激太りしているのに、これ以上太ったらダイエットのため強制帰国だわっ!!
と思うくらい焦燥感を感じていた近頃のわたしですが、
結果から言うと・・・
Category: Comment (2) | Trackback (0) | Permalink
10 Feb 2011
南極行き豪華客船と言っても、この時期だけ 「 南極行き 」 なのであって
他の時期は、シーズンに合わせて世界中を航海しているのがスタープリンセス。
船内に並ぶお土産も今回は南極グッズですが、当然場所によっていろいろと変わります。
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
08 Feb 2011
コース料理でおなかがいっぱいにも関わらず、デザートメニューを渡されると
「 じゃぁ・・・! 」 と選んでしまっていたスイーツ。
毎日メニューが変わるのもまた、「 つい 」 頼んでしまう原因ですねぇ。。
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
06 Feb 2011
音楽会が開催されていることもまた、豪華客船ならではのイベントなのではないでしょうか。
ある日はハープ奏者のコンサートがあり、
ある日は有名なピアニストのコンサートがあり、
普段は聞くことのない音楽に触れることが出来ました。
Category: Comment (2) | Trackback (0) | Permalink
05 Feb 2011
くじらよりもシャチよりもイルカよりも感動したのがペンギンとオットセイ。
正直、オットセイとアシカの区別もよく分からないのですが
彼らが流氷に乗っている姿は、まるで南極の映像を見ているかのようでした。
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
04 Feb 2011
12月30日から1月1日の3日間、南極圏に入り
くじらなどの海洋生物を見ることが出来ました。
実は南アフリカにいる時にあまりにもくじらがたくさん見ることが出来たので
その時に写真を撮ることをうっかり忘れて後悔をしていたので
今回こそは!とカメラを握り締めての挑戦です。
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
02 Feb 2011
12月20日にリオデジャネイロで乗船した船も、フォークアイランドなど経て
やっと30日に南極圏に突入です。
「 いよいよ! 」 と言いたいところですが、南米大陸を過ぎ南極圏に入る手前に
最も恐れていた場所を通らなくてはなりません。
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
31 Jan 2011
ビュッフェの他に、ランチ時になると特設コーナーが設けられていました。
ある時はメキシカン、ある時はイタリアン、そして寿司dayもありました。
メキシカンday
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
25 Jan 2011
船内で行われているイベントのご紹介の第二弾です。
船内中央にある吹き抜けスペースで行われた
「 ベジタブル・フルーツカービングのデモンストレーション 」。
もともとはタイに700年前から伝わるスコータイ王朝の儀式です。
わたしもアジアにいる時に料理教室で盛り付け程度の技をちょっとだけ学びましたが
今回のカービングはダイナミック!
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
24 Jan 2011
船内では24時間ビュッフェが開かれていて、
文字通り「 好きな時に!好きなだけ!! 」食べることが出来ます。
さすが豪華客船と呼ばれるだけあって、ビュッフェは1日5回メニューが変わり
いつ行っても違うメニューが楽しめるので
お茶だけしに行ったつもりが、「 何があるんだろうな~ 」 とのぞいては
「 ちょっとだけ! 」とついつい食べてしまえる環境です。
Category: Comment (4) | Trackback (0) | Permalink
23 Jan 2011
乗船して早々、「 Treasure Hunt 」なるイベントがあることを知ったので
なんだか凄そうな名前にひかれて参加してきました。
要は「 スタンプラリー 」のようなもので、指定されたバーやブティックに行き
スタンプを集め、全部揃ったらハコに入れます。
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
21 Jan 2011
クルーズ船では、毎日たくさんのエンターテイメントやイベントが行われています。
船の中ということを忘れるくらい大きなシアターや、屋内・屋外プール、
何個もあるバーやカジノ。
各所で興味をそそるイベントが開催されています。
くまなく回ったらザッと1時間は掛かる船内での数々のイベントを
どうやって知るかと言うと、毎日 「 新聞 」 が届くのです。
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
20 Jan 2011
予想以上に大きいスタープリンセス号に
普段だったら大はしゃぎしてしまうであろうわたしも
今回ばかりは場の雰囲気を読んで、はしゃがないようにしていました。
チェックイン時に受け取った身分証明書にもなり、部屋の鍵にもなり、
「 お金 」( 要はクレジットカード )にもなる青いカードを
機械に通すと、コンピューター上で私たちが船上にいると
認識されたことになりました。
Category: Comment (2) | Trackback (0) | Permalink
19 Jan 2011
無事チケットをgetしたら、今度はフォーマルディ ( ドレス着用が決められた日 )に備えて
ドレスやスーツを用意しなければなりません。
ドレス・スーツだけならまだしも、もちろんパーティシューズなども必要になってくるので
普段から大荷物のわたし達は、乗船前の荷物の量はとんでもない量に
なっていました。
Category: Comment (2) | Trackback (0) | Permalink
11 Jan 2011
きっとこの旅に出てなければ、こんな素敵な船に乗る人生には
なってなかったような気がします。
だって、クルーズってだけで敷居が高い響きですし、
一生自分とは関係のない世界のように思っていました。
Category: Comment (14) | Trackback (0) | Permalink
![]() |