Home » Blog » Sachi's Blog » 手作り妊娠線予防クリーム
手作り妊娠線予防クリーム
24 May 2013
妊娠して40パーセントの妊婦さんにできると言われている妊娠線。
今は、それを予防する「妊娠線予防クリーム」がたくさんありますが
オーガニックや成分が優れている商品ほど値段はとーってもお高い・・・。
&
わが子に使うボディクリームやおむつかぶれのクリームなど
子どもに使うものは安心できるものを使ってあげたいけど
やっぱりいいものを選ぶと、こちらもお高い・・・。
「安心できるものを使いたい」
「でも、出費はできるだけおさえたい」
そんな欲求を両方満たしてくれるのが「手作り」!!!
もともと旅前から手作り基礎化粧品に興味があったので
妊娠をいいキッカケに手作りライフを初めてみよう~、とすぐに行動に移しました。
まずは、妊娠線予防クリーム。
評判のいい妊娠線予防クリームの内容成分を見たり
ネットで質問したりして、自分なりに選んで作ったレシピがこちら。
* * * 妊娠線予防クリーム * * *
《材料》
アボカドオイル 小さじ1
スイートアーモンドオイル 小さじ1
ビタミンEトコフェロール 小さじ1/2
乳化ワックス 小さじ1/2
エッセンシャルオイル 少量
精製水 大さじ2
《用意するもの》
耐熱ビーカー 2つ
小さいハンドミキサー
《作り方》
1 耐熱のビーカーにアボカドオイル・スイートアーモンドオイル
ビタミンEトコフェロール・乳化ワックスを加える。
2 もう1つのビーカーに精製水を入れる。
3 1と2のビーカーを電子レンジで、1は乳化ワックスが溶けるまで
2は沸騰するまで加熱する。
※700wの電子レンジで1分程度。
4 1のビーカーに2を加えながら、ミキサーで撹拌させる。
5 エッセンシャルオイルを加え、容器に移し冷蔵庫で冷やす。
※妊娠時に使えるエッセンシャルオイルは限られています。
ちなみにわたしは「柚子」の香りを使っていました。
※常温でも固まりますが、冷蔵庫で固めた方が滑らかな仕上がりになります。
6 分離したまま固まらないように、時々振る。
7 一晩冷やしたらできあがり!
読んでいると面倒そうに思えるかもしれませんが、
実際作ってみるとたいした手間ではありません。
このレシピでおなかだけでなく全身くまなくしっかり塗って
1週間ほど使えます。
わたしはこの2倍量作って、1ヶ月に2回作っていました。
( 防腐剤などが入っていないので、
冷蔵庫保存で2週間で使い切ることをオススメします)
上のレシピでコスパが100円程度なので、1ヶ月で400円程度の出費です。
安心なものを使って作り、1ヶ月で400円ってどうでしょう?
わたしは高いとは思いません!
オイルの効能によっても、「どういう時に・どこに使うといい」かも変わってきますし
配合によって質感も変わります。
今回の「妊娠線予防」という目的のために選んだオイルたち。
アボカドオイルは皮膚に対する浸透性が高く、親和し、柔軟効果に優れています。
スイートアーモンドオイルは保湿・皮膚軟化作用があり、欧米ではベビーオイルとして
使われています。
ベビーマッサージでもこのスイートアーモンドオイルが
マッサージオイルとして使われることが多いようなので
妊娠線予防オイル目的だけでなく、娘にも使えると思い
スイートアーモンドオイルは多めに購入しています。
後に他の記事でも書く予定ですが、妊娠後期に入って行う「会陰マッサージ」でも
このスイートアーモンドオイルを使用しています。
無事出産しましたが、このクリームのおかげか妊娠線は一本もありません!
* * * * * * * * * * * * * * * * *
家族のために・自分のために、すこしでもいいものを。
丁寧に毎日を過ごしたいものです。
日々をゆるりとにこやかに。
このエントリーのトラックバックURL
http://www.one-plus.net/mt/mt-tb.cgi/697
![]() |
Comment Form