Home » Blog » Sachi's Blog » イースター島の伝統的な宴~ウム~
イースター島の伝統的な宴~ウム~
29 Mar 2011
旅に出る前から 「 絶対いつかは食べてみたい!! 」 と楽しみにしていたウム料理。
やっと!やっと!!
私たちにその機会がきたのです。
さて、私たちがこんなにも熱望している 「 ウム料理 」 ってご存知ですか?
オセアニア地域の伝統的な料理方法で、電気やガスを使わず
石を温めて、その余熱で調理する方法です。
バナナの葉にくるんでするその調理方法が、
いかにも 「 オセアニア!!! 」 感があって、最初から最後まで興奮しっ放しでした。
・・・と、当たり前のようにオセアニア料理の紹介をしていますが
ここはイースター島。
一応チリにはなっていますが、ダンスや伝統的なものはオセアニア由来のものが
多いんですよね。
そんなことを知ることが出来るのもまた、世界を旅している楽しさの一つですね!
では、説明よりも見て頂いたほうが分かりやすいので、
今回は写真た~っぷり載せちゃいます!
まず、石を焼くための穴を掘ります。
掘った穴に石と木を並べます。
丹念に組み上げた石と木。
バナナの葉っぱ。
ちなみにこのバナナはまだ青いので食べられません!ざんね~ん!!
組み上げた石と木に着火。
熱すること2時間近く。
十分に石が焼けたことを確認して一度崩します。
元の穴に焼けた石→バナナの葉っぱを乗せ、アルミに包んだパンを乗せます。
更にその上にもう一度バナナの葉っぱを乗せ、今度はお肉を乗せます。
こうやって何重にもしていくんですね。
食材を乗せ終えたらバナナの葉っぱで蓋をして、焼いた石を乗せます。
ビニールを掛け、蒸し焼き状態にします。
完璧に密封するために、最後はしっかり土をかぶせます。
あとは待つだけだニャー
※このニャンコはこの後、子供に強制的に起こされるのです。笑
出来上がりは次回のお楽しみ~!
このエントリーのトラックバックURL
http://www.one-plus.net/mt/mt-tb.cgi/397
![]() |
Comment
イイねー!!
こんな料理、イースター行ってもみんな食べてないんじゃない?
ステキだ、最高だ、うらやましい!
28 Mar 2011 | スミサト
スミサトさん
だんだん、旅って言うか生活密着型になってきたせいですね 笑
でも密着型の方が私たちに合っていて、こんなスタイルが心地よいんですー!
これからも出会いと密着型体験を求めて楽しく旅生活をしていきまーす。
02 Apr 2011 | Sachi
Comment Form