Home » Blog » Sachi's Blog » 歯医者だらけの街!?
歯医者だらけの街!?
14 Dec 2010
これからのONE+の旅程なのですが
急遽12月20日リオデジャネイロ発、南極行きの船に乗るチケットを購入したので
元々組んでいた南米ルートを変更しなければなりませんでした。
さらに、1月30日に二度目のイースター島行きチケットを押さえているので
思い描いていた南米のルートからは遠のき、なんだかグルグル同じ道を辿ることに
なりそうですが、一番いい時期に行きたい場所に行くためには仕方ありません。
パラグアイの日本人居住地で美味しい日本食を食べながら、
これから先のルートを 「 ブラジルかな?ボリビアかな?? 」 と悩みに悩んで
結局ボリビアをちょこっと周ることにし、向かった先はまずサンタクルス。
パラグアイの首都・アスンシオンから国際バスで24時間の場所です。
経由地サンタクルスで1泊して、目的地・スクレへ更に16時間の移動をしてやっとこ到着!
白亜の壁と赤い屋根のコロニアル建築が特徴的で可愛らしい街並みです。
ぶらぶらするのが楽しい。
何はなくても雰囲気がいい。
こういう街がまた戻って来たくなる街ですね。
気候もまた日中は半袖でちょうど良く、朝晩は上着を羽織る程度の
過ごしやすい気候なので、お気に入りになるわけです。
暑くて暑くて、うちわが欲しくなるパラグアイから来たので
尚更そう感じるのかもしれません。
この街に来た一番の理由は、これから向かう標高の高い観光地・ウユニやマチュピチュに
備えて、高地順応するためでもあったのです。
とは言え、この街・スクレも標高2800m。
十分標高があるんです・・・。
ここで、パートナーが高山病の症状が出て、続いてわたしも3200m地点で
高山病になりました。
幸い高地順応の時間を十分にとってあったので、ゆっくり休んで慣れましたが
高山病ってあなどれないですね!!!
カラダと相談しながら歩いたこの街で気付いたコト。
歯医者が多い!!!
なんでかなぁ~と思っていると、歯科大があったのでおそらくここの卒業生なのかも
しれませんね。
高山病にはなったものの、歯医者のお世話にならなかったのがせめてもの救い!?
スクレでしっかり高地に慣れてボリビアの旅の第一歩を踏んだのでした。
このエントリーのトラックバックURL
http://www.one-plus.net/mt/mt-tb.cgi/324
![]() |
Comment
今、スクレでこの日記を読んでいます。
おーーーっ確かに歯医者が多い。ふむふむ。
高地なかなか慣れないもんですね。
私たちもコロンビア以降苦労していますっ。
スクレいい街ですね。
とってもいい気候~
18 Dec 2010 | 96ゆーじ&ありさ
96ゆーじさん&ありささん
もうポトシに移動されたんですよね?
鉱山ツアー・・・ものすごかったです 笑
スクレ、歯医者さん多いんですよー。
気候も過ごしやすく、いい街ですよね!
ポトシは肌寒くなって、坂道がキツかったです。
高山病・・・あなどれませんよね!!
これからウユニですか?
うちは南極後の1月中旬にウユニに行くので
もしよろしければ、ウユニ情報を頂けると嬉しいです!
19 Dec 2010 | Sachi
Comment Form