Home » Blog » Sachi's Blog » 「 世界三大○○都市 」@ナイロビ
「 世界三大○○都市 」@ナイロビ
13 Jul 2010
誰が付けたのか分かりませんが、ナイロビには 「 世界三大○○都市 」 に当てはまる
呼び名があります。
それは・・・
「 世界三大危険都市 」
危険都市って・・・!
治安情報はいつも頭に入れてますし、小心者なので進んでそんな呼び名の街へ行きたいワケが
ありませんが、ナイロビを通らなければ夢のサファリが出来ないときたら仕方ありません。
そんな世界三大危険都市と呼ばれる街に行くにあたり、小心者のわたしがした対策を
ご紹介したいと思います。
ナイロビは 「 危険都市 」 と呼ばれるだけあって、強盗が多発しているそうです。
今までの国ではせいぜいスリやひったく、置き引き程度だったので
自分の注意でどうにかなる範囲ですが、強盗となったら命の危険が伴うので
いつもはクレジットカードやパスポート・現金などの貴重品を入れている
マネーベルトの中身はパスポートだけにして、
その他の貴重品はすべてバックパックの奥底にしまい、パックセーフをしていました。
それをパートナーのバックパックと繋ぎ、更にベッドなどの家具に自転車用の
頑丈なチェーンで繋いでいました。
寝る時も同じ対策です。
貴金属は一切見につけず、最低限の現金と、いざと言う時の渡し銭だけという
手ぶらスタイルを徹底し、スニーカーの靴紐は固く結び、いつでも走れる心構えでいました。
移動などでどうしても貴重品を持ち歩かなければならない時には
クレジットカード類は下着の中へ、現金も下着の中や靴の中敷きの下など
一つにまとめず、色々な場所へ分散していました。
街の風景など撮りたいモノはたくさんあるのですが、その気持ちもグッとおさえて
いつも肌身離さず持ち歩いている一眼レフ2台もバックパックの中です。
その代わり、データを空にしたコンパクトデジカメだけは持ち歩いていました。
ネットカフェに行く時も、いつもならフラっと街を歩いて見つけるのですが、
パソコンを持ってフラつくその時間さえも怖いので、予め目星をつけ行き先を決めてから
早足でネットカフェに向かいました。
その際にも、いつもはパソコンと一緒に持ち歩いているハードディスクやUSBは
パックセーフをしたバックパックの中にしまっておき、
もしものことがあった時でも大切なデータだけは奪われないようにして、
更にもしどちらかのデータによからぬことが起きた時のために
重要データもお互いコピーして共有しておきました。
やり過ぎかな?と思う時もありましたが、現地の人が靴下の中から現金を出しているのを
見て、やり過ぎではないと確信しました。
移動は歩ける距離でもタクシーを使い、なるべく街歩きをしないようにしていましたが
それでも数日過ごすと、昼間であれば歩いて大丈夫そうな雰囲気が分かってきます。
もちろん 「 絶対 」 大丈夫ということはないのですが、明らかに危ない感じのする
夜のダウンタウンに比べ、昼間のビジネス街はいたって普通でした。
「 世界三大危険都市 」 と言う名に、旅慣れた長期旅行者ですら
気を引き締めてナイロビに挑むのですが、実際ほとんどの人が
「 行ってみたらけっこう普通だった。 」
と言います。
確かに、わたしもそう思います。
でも、そう言えるのは幸いにも何も起こらなかったから言えるのであって
何かがあったら、
「 やっぱりナイロビの治安は最悪だった。」
と言う言葉に変わるはずです。
世界には日本では想像のつかない様な犯罪があり、これからも避けて通れない街が
出てくるかもしれません。
いつか自分が 「 あそこの街は本当に危険だった! 」 なんて言葉を言わなくても済むように、
やり過ぎと思うくらいの防犯と緊張感、それと肝心の旅を楽しむココロを大切にして
旅をしようと思うのでした!
絶対生きて帰ります!!
このエントリーのトラックバックURL
http://www.one-plus.net/mt/mt-tb.cgi/193
![]() |
Comment
それくらいの心構えでいたほうがいいと思います
ほんと写真もいっぱい撮りたかったけどカメラ出すのが不安であまり撮れませんでした
今はナイロビということはニューケニアロッジに泊まってるのかな?
どうですか日本人少ないでしょう
僕たちはケニア出た後ケープタウンまでに会った日本人3・4人・・・
アジアに比べたら旅行者少ないですよね
13 Jul 2010 | マサ
うんうん。
何かあってからでは遅いからね…。
心配性なので、しゃちの安全を心から願ってるよ。
安全対策はやり過ぎくらいでちょうどいいのでは。
13 Jul 2010 | haruna
マサさん
用心するに越したことはないですからね!
何事もなくナイロビを出ましたが、明け方に尋常ではない
女性の叫び声が延々と続いたときには
「やっぱりここはナイロビなんだ・・・!」と恐れおののきました。
ニューケニアロッジは評判がいまいちだったので他に泊まりました。
そうですね、ツーリストの数がグンと減りますね。
日本人にはまだ1人しか会ってません。
これからはどうなんでしょうか~??
19 Jul 2010 | Sachi
harunaさん
私もすっごい心配性ですよ!どの旅人よりも防備がすごいですもの~。
何もそこまで・・・って言うレベルくらい防備してもそれでも心配。。
街で数メートル歩くごとに振り返っている私が、実は一番怪しい気がします。苦笑
でも、やっぱり用心するに越したことはないので
これからも気をゆるめずに頑張りまっす!!
19 Jul 2010 | Sachi
Comment Form