Home » Blog » Sachi's Blog » 突撃!ママのインド料理教室!!
突撃!ママのインド料理教室!!
27 Feb 2010
「 なんで世界はこんなに優しく出来ているんだろう 」
と驚くくらい、どこに行っても優しい人たちに助けられて旅を続けているのですが
南インドのゴアに戻ってきた最近もまた、心優しい家族にお世話になっています。
そこは、友人に勧められて行った 「 安くて美味しい! 」 と地元では有名な食堂なんですが
確かに人が集まるだけあって絶品!!
メニューはおかわり自由の日替わりカレー定食 「 ターリー 」。
このターリーと呼ばれる定食、おかわり自由と言えどもインドに来て今まで1回も
おかわりしたことがなかったのですが、ここの食堂のターリーはどれを食べても
他のカレーのように油っこくなくて、ピリっと辛味があるものの強過ぎずに
ちょうどいいアクセント。
スープ状のカレーとドライカレー、サラダ、アチャール ( 漬物 )、
パパド ( 揚げせんべいのようなもの )、山盛りごはんで30ルピー ( 60円 )!!
安さもさておき、とにかく美味しい!どれを食べてもパーフェクト!
はじめて 「 おかわり! 」 と手を挙げてしまいました。
このターリーに追加注文で 「 フィッシュマサラ 」 を食べるのですが、これがまた・・・!!!
インド料理はなんでもマサラだな~と、ちょっぴりあきあきしていたところに
こんなに美味しいサプライズがあるとは思ってませんでした。
このメニューのおかげでマサラを見直して、そしてこのフィッシュマサラが作りたい!!
と言う衝動に駆られ、食べ終わってそのままキッチンに駆け込み
ここのごはんがどれだけ美味しくて感動したかを演説のように熱弁し、
「 ママ!フィッシュマサラの作り方を教えてください! 」と、料理教室でもない
食堂のママに頼み込んだのでした。
初めて来た日本人の突然のお願いに驚いてはいたものの、
「 明日の12時に来なさい。」 と言って、約束を取り付けたのでした。
翌日、ああは言ってくれたものの、本当に教えてくれるのだろうか・・・。
と心配しながらも、バイクを走らせ昨日の食堂へ。
「 ママ~!来たよ~!!」 と言うと、ちょっと笑顔を見せて 「 中へ入りなさい!」と
すぐに言ってくれました。
ちゃんと待っていてくれたんだ、と安心するとすぐに講義開始です。
パッと明るいママではないけれど、写真を撮りやすいような位置で作業してくれたり、
私が来たらすぐ教えられるように予め大量の魚の下拵えを済ませてあり、調味料の使い方と
揚げ方に要点をしぼり教えてくれたりと、いたるところにママの優しさが溢れていました。
まず、レモンで臭みとり。たっくさんのレモンを使います。
塩をふって、シェイク!シェイク!!
スパイスはチリパウダーとターメリック。
少し置いたら
スージと言う、一粒一粒が大きい荒挽きの小麦粉 ( セモリナ粉 )をまぶし、
少量の油で炒め揚げ、
裏っ返して、
出来上がり!
たったこれだけですが、スージのつぶつぶ感がおもしろく、炒め揚げをしているので
カラっとしていて最っ高!
そして感動することは味だけではなく、たいていどこのキッチンも綺麗とは
言い難い状況なんですが、ここの食堂はとっても綺麗なんです!
見ていると、少しでもゴミが落ちるとすぐ掃いて・・・と、まめにおそうじ、おそうじ。
ママのキッチンはいつも綺麗で素晴らしいね!と褒めると、
恥ずかしそうにちょっと下を向き、そんなことないわ・・・と謙遜する姿が
日本人っぽく、妙に親近感を覚えるのでした。
すっかりママの大ファンになり、それから毎日、朝の仕込み時間から通うようになって
ママの家族に混ざって朝の時間を過ごすようになったのでした。
私の家に突然外国人が来たら、こんなに優しく出来るのかな。。と思うくらいの
優しさを受け、明日もまた早起きしてママの食堂に行くのでした!
このエントリーのトラックバックURL
http://www.one-plus.net/mt/mt-tb.cgi/103
![]() |
Comment Form