Home » Blog » Sachi's Blog » バンコクからアユタヤへ
バンコクからアユタヤへ
04 Nov 2009
「予防接種を受ける」というミッションを終え、少しはタイのリズムにも慣れて来たので
都会のバンコクから世界遺産の街・アユタヤへ電車で移動することにした。
まずは電車の予約が必要なので、前日に駅に出向いた。
もらった時刻表を見ながら、乗りたい日にちと電車の時間をメモに書いて
駅員さんにお願いしたら、提示された金額は315バーツ (1バーツは約3円)。
もっと安いと思っていたのに 「なんだか高いなぁ。」 と、思いつつ、
2人分の料金を支払い、無事電車のチケットを手に入れた!
その後、すっかりペコペコになったお腹を満たすために駅周辺をぷらぷらしてみることに。
ある店の前を通りかかったら、「Japanese?」と言って、日本語のメニューをくれたので
その店でご飯を食べることにした。
席に着いて、さきほどのメニューをよぉく見てみると・・・!!!
んん!!?
「チャーハン海」???
「ライス長官は、豚肉のオムレツ」???
「鶏肉チャーハン 美しいそばかすを入れて」???
「ママ飲酒揚げ」???
んんん~~~!!!???
「チャーハン海」は日本語が間違っているけど、想像がつくからありだよね。
でも他はおかし過ぎる!!
想像もつかない。
この日本語教えたお茶目さぁん。
あなた、面白過ぎです 笑
そんなつっこみどころ満載なメニューからチョイスしたのは
「パッドタイ」
うんうん。そうだよね~
「青汁カリカリ豚肉のから揚げ。」
・・・あっ!青汁は空芯菜なのね!
これがまた~空芯菜のシャキシャキ感があってとっても美味しい!
チャレンジしてよかったメニューです 笑
翌日、まじめな日本人らしく30分前に駅に着き、電車の発車を待った。
バンコクのホームは低く、ホームとホームの間のレールをふつうに人が行き来している。
電車を待っている間に英語の練習がしたかった私は、ホームのそうじのおばちゃんに
「この電車はアユタヤ行き?」 と、メモを片手に話しかけたのに
「英語ダメ」 と、デスチャーされて、私の英語勉強欲はゲキチン。。。
余談だけれども、今タイでは英語教育ブーム。
日本の高校受験レベルを小6で完了させるプログラムで、
中高年よりも子供の方が英語レベルが高かったりもするらしい。
私の英語勉強欲がまたゲキチンしないために、次は子供に話しかけることにしよう・・・。
興味津々でホームをキョロキョロしていたら、時間から少し遅れて、
3両編成の電車が到着した。
イメージではものすごーく長い電車が来ると思っていたのだけれども
「意外に短いなぁ」と思いながらも指定の番号に座った。
電車の中では、古い電車に不釣り合いな、
キレイでスタイル抜群のお姉さん (飛行機でいう客室乗務員的な役割) が
水や食事などのサービスをしている。
きちんとみんな席に着き、予想とはウラハラの人数の少ない車内に、
「ギューギューづめのイメージとはなんだか違うなぁ。」 と、また違和感を覚えつつも
「まぁ これが最近の事情なのか。」 と、納得して車窓からの景色を楽しんだ。
・・・と言いたいところだけれども、窓が汚くて景色は楽しめなかった 笑
電車は想像以上に早く進み、エアコンはしっかりきいていて、寒いくらい。
アユタヤまで1時間半の短い乗車時間なのに、テーブルにはお弁当が用意された。
予想外の出来事に「ヤッター!!!」と大喜びして、ありがたく頂いた。
タイの電車はアナウンスがまったくないので、
いつアユタヤ駅に着くのか分からず不安な私は
「アユタヤまではあと何駅?」と、聞くと、あと2駅とのこと。
ご親切に1駅前になったら「次の駅がアユタヤよ」と、乗務員が声をかけてくれて
「あと5分よ」とまで教えてくれた。
キョロキョロしている私が、よっぽど不安そうに見えたのだろう。
あのキレイな客室乗務員さんのおかげでちゃんとアユタヤで降りることができ、
ゲストハウスに向かった。
のちのちゲストハウスで聞いたところ、
お弁当が出る電車は料金が高く、ぜいたくな電車だそう。
乗った電車は「スプリンター」=「快速」だったようで
「普通」電車があり、それはもっと安く、時間がかかるそうだ。
う~ん。。もうちょっと安く済ませることが出来たのね・・・
勉強不足だったわ。。。
おそらく、まだ乗ったことはないけれども、今回のような「快速」でなく「普通」に乗れば
イメージ通りの、ギューギューづめで、エアコンなどなく窓が開けっぱなしの
「The Asia」 な電車を体験出来るのだろうな。
あの古めかしい車体がぜいたくな電車だったのか・・・。
と、カルチャーショックを受けた私の電車初体験だったのだ。
このエントリーのトラックバックURL
http://www.one-plus.net/mt/mt-tb.cgi/42
![]() |
Comment
「ライス空です。」って
おかずのみってこと?
タイ、ヤバいね(笑
04 Nov 2009 | nonsan
のりくん
タイは謎な国だよっ
「ライス空です。」の謎は解けないまま~
真相は確かめに行ってみて~!!
場所教えます 笑
04 Nov 2009 | Sachi
ライス長官は、豚肉のオムレツ!?(笑)
かなりのセンスに脱帽です!!
05 Nov 2009 | ヨシカツ
ヨシカツくん
タイ人のセンス、かなりハイレベルだよ 笑
おかげさまで毎日飽きずに楽しいよ~!
05 Nov 2009 | Sachi
すごい文化だね~(笑)
素敵すぎる。
そして電車の事情がリアルにわかって面白かったし、勉強になったよ~(^^)
英語頑張れ!
05 Nov 2009 | Sato
さとちゃん
タイ、すごいよ 笑
おとといまでチェンマイはお祭りで
タイの伝統舞踊?みたいのをたくさん見ていたんだけど
そのときにさとちゃんを思い出したよ~。
お国の文化を守る人って偉いなぁ~って!
これからも活躍を楽しみにしてるよぉ!!
05 Nov 2009 | Sachi
Comment Form