Home » Blog » Sachi's Blog » タイ生活。
タイ生活。
22 Nov 2009
タイ庶民的生活。
海外に来て、何がおもしろいって。。
それは文化の違いです。
外国人が日本に来ては、マンホールの写真を撮ったり、
駅や電車を撮ったり・・・。
「なぁにがおもしろいんだろな~。」と、思っていたんですが、
今はとっても分かります!
だって全然違うんですから!!
タイと日本の違いで気になった点があるので
少しご紹介させて頂きたいと思います。
まず、タイは町がキレイ!
キレイと言っても建物の新らしさやキレイさは断然日本の方がキレイなのですが
ゴミが落ちてないんですよ。
ポイ捨ては重罪なんですかね?
パイは町の至るところにゴミ箱があります。
そのゴミ箱がゴム ( おそらくタイヤの再利用 ) で出来ていて、
なんともまぁ!形が丸っこくてかわいらしいこと。
興味津々外国人の私はゴミ箱の写真を撮りまくりました。笑
2つ目に、無駄な包装をしない!
と、いうか、タイの包装にはビニール袋が大活躍。
こんな風にお惣菜もビニールで包装。
ラーメンのテイクアウト ( タイではテイクアウトをテイクアウェイと言い、
正しい英語ではgo to と言うみたいです。) も
スープで1袋、麺で1袋というように包装してくれます。
何を包装するにも写真のようにぴっしり空気を入れて輪ゴムをとめる技術は
拍手したいくらいです。
3つ目は、パッケージデザイン。
ここタイも、アニメ・マンガブームなのかパッケージデザインがアニメなんです。
写真の袋、すべてインスタントラーメンの袋です。
写真下のふたつは・・・うん、、、なんだか笑えるんですけど、
写真上の色っぽい口元とか意味が分かりません。笑
4つ目は、犬天国。
どこの町に行っても犬・犬・犬。
歩いているだけでなく、道には堂々と犬が寝ていて、
犬好きな私としてはまるで天国のようです。
決して通行の邪魔になるからって、誰か怒るわけでもなく
犬は寝たいときに好きなだけ寝続けます。
いいみたいなんです、それで。
だってここは犬天国!
徳川綱吉の生類哀れみの令を思わせる、それがタイなんですから。
場所が変われば人が変わる。
人が変われば文化が変わる。
「発見が旅の醍醐味なのかもしれないなぁ。」
と、世界一周1ヶ国目で思うのでした。
このエントリーのトラックバックURL
http://www.one-plus.net/mt/mt-tb.cgi/52
![]() |
Comment
書き込みできるかなー???
えいっ!!
ぽちっとな。
ゴミ箱の写真撮ってて笑われたりおかしな目で見られたー?笑
一歩日本の外に出たら自分がガイコクジンになって、気づくことってたくさんあって面白いよねー^^
タイのワンちゃん天国にチワワさんはいないのかな?
23 Nov 2009 | あいぼん
あいぼん
書き込めてよかった!
タイは愛玩犬が多く、チワワもよくみかけたよ~
特にチェンマイが多かったかな!!
23 Nov 2009 | Sachi
ラオスはいかが〜?
24 Nov 2009 | 書き込みテスト(nonsan)
のりくん
今いるバンビエンは人も良いし、何より自然が美しい!
写真楽しみにしていて~!
25 Nov 2009 | Sachi
Comment Form