Home » Blog » Futoshi's Blog » 34 アメリカ
Futoshi
34 アメリカ
29 Feb 2012
アメリカ大陸の北の果てアラスカ。
LAST FRONTIERとも言われるこの北限の地は
実は日本から一番近いアメリカ大陸であることはあまり知られていない。
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
05 Feb 2012
ここはアメリカの南の果てにある島KEYWEST。
そこへはフロリダ半島を更に南下し、
7mileブリッジと呼ばれる長さ10kmを超える橋を抜けていく。
橋から両側を見渡す風景には限りなく青い空と青い海がつづく。
いくつもの橋を渡り、いくつもの島を通り過ぎ、
ようやく南の果てに辿り着くと、ここがまさしくアメリカの最南端であるという標識があった。
はるかアラスカまで繋がる国道一号線。
ここがはじまりであり、ここが終わりである。
アメリカ最南端の場所からはCUBAがすぐそこに見えた。
サンセットの展望ポイントでは、
どのように流れ着いたのか多くの大道芸人たちが集まっている。
太陽が水平線に溶けていき、主役が彼らに変わると
芸にもますます力が入り、賑わいをみせていく。
約10000マイル(16000km)に及んだアメリカ横断の旅も
ここKEY WESTで一旦終了。
次の目的地は国道一号線の北の果て、いざアラスカへ。
IN TO THE WILD......
Category: Comment (1) | Trackback (0) | Permalink
04 Feb 2012
ここは言わずと知れたJAZZ発祥の地。
ミシシッピ川の河口に栄えたこの街は
もともとフランス人が入植して出来上がった街で
クレーオール、ケイジャンと言われる独特の文化や料理、音楽ができあがった。
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
27 Dec 2011
ここはニューメキシコ州にある白砂漠。
世界に白砂漠と呼ばれる場所はいくつもあるが
純粋に白さという意味ではここが群を抜いているのではないだろうか?
Category: Comment (5) | Trackback (0) | Permalink
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
Category: Comment (1) | Trackback (0) | Permalink
17 Dec 2011
アンテロープキャニオンへの起点となる街、ペイジの郊外にあるここ
HORSESHOE BEND(ホースシューベンド)はコロラド川が文字通り馬蹄形に湾曲した場所。
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
16 Dec 2011
前回のUPPERより下流に位置するLOWER ANTELOPE CANYON。
ここもまたアメリカで見逃すことのできないポイントのひとつ。
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
13 Dec 2011
雄大なアメリカの原風景を堪能し、次に向かったのは
アッパーアンテロープキャニオン(UPPER ANTELOPE CANYON)。
Category: Comment (3) | Trackback (0) | Permalink
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
Category: Comment (2) | Trackback (0) | Permalink
06 Dec 2011
少し前に感じた前兆はこれだったのかもしれない。
夕暮れ時の空、
大きな大きな虹が聖地MONUMENTVALLEYを包みこんだ。
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
04 Dec 2011
ARCHES,CANYONLANDSの拠点になったオアシスの街、モアブを出発し、
次に向かったのはMONUMENTVALLEY(モニュメントバレー)
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
25 Nov 2011
ここARCHES(アーチーズ)国立公園はユタ州南部に位置し、
「カラーカントリー」「キャニオンカントリー」とも呼ばれ
地球の創造した摩訶不思議な美しさを堪能することができる。
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
Category: Comment (9) | Trackback (0) | Permalink
20 Nov 2011
ここイエローストーンの主役といえば、クマやオオカミとも言えるが、
やっぱり圧倒的な存在感を誇り、全米の国立公園局のシンボルマークにもなっている
このバイソンと言っていい。
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
18 Nov 2011
今回はイエローストーンが奏でる美しい景色をご紹介します。
イエローストーンは前にも言ったように四国の半分ほどもある広大な敷地。
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
15 Nov 2011
野生動物の多いことで知られるイエローストーン国立公園。
その中でもグリズリーベアとハイイロオオカミは遭遇率が低く個体数も少ない。
Category: Comment (1) | Trackback (0) | Permalink
09 Nov 2011
前回の訪問地、ブライスキャニオンからイエローストーンまでは北へ向かって
約700マイル(1100km)、時間にしてゆうに15時間は越えるロングドライブ。
当初、アメリカの広すぎる国土を前に、往復で2日間、距離にしても2000km以上も
プラスされるイエローストーンは予定から外していた。
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
03 Nov 2011
ザイオン国立公園から谷あいの素晴らしい景色を通り過ぎ北東へ80kmほど、
次に向かうのは奇妙な形をした尖塔群で有名なブライスキャニオン国立公園。
Category: Comment (4) | Trackback (0) | Permalink
Category: Comment (3) | Trackback (0) | Permalink
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
26 Oct 2011
これから綴るのは約2カ月のアメリカ・レンタカーの旅で出会った出来事や風景のお話。
結果から言うと、長旅で徐々に感じていた旅の倦怠感を地球の裏側まで
吹き飛ばしてしまうくらい毎日が衝撃と感動の連続だった。
Category: Comment (2) | Trackback (0) | Permalink
![]() |