Home » Blog » Futoshi's Blog » 24 ボリビア
Futoshi
24 ボリビア
23 Apr 2011
ラパスからバスで4時間、ペルーとの国境の街、コパカバーナにつくと
汽船が運航する世界最高所の湖、ティティカカ湖がある。
その広さは琵琶湖の約12倍、標高は約3900m。
Category: Comment (2) | Trackback (0) | Permalink
19 Apr 2011
今回訪れたのは、ボリビアの事実的首都ラパスからバスとコレクティーボに揺られて
6時間ほどいったサハマという場所。
ここはボリビア最高峰6500mのサハマ山が望める国立公園の中。
Category: Comment (2) | Trackback (0) | Permalink
15 Apr 2011
ブラジルのリオのカンナバル、ペルーのインティ・ライミに次いで
南米三大祭りのひとつに挙げられていながら、意外と知られていないのが
ボリビアのオルーロで行われるカンナバル。
Category: Comment (2) | Trackback (0) | Permalink
18 Mar 2011
ここはチリとアルゼンチンの北部に位置する南米のボリビア。
その3000m超えの高地にウユニ塩湖と呼ばれる神秘的な湖があります。
Category: Comment (11) | Trackback (0) | Permalink
Category: Comment (8) | Trackback (0) | Permalink
Category: Comment (3) | Trackback (0) | Permalink
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
Category: Comment (10) | Trackback (0) | Permalink
24 Feb 2011
ここは南米最大のハイライトと言っても過言でないボリビアのウユニ塩湖。
特に、雨季のウユニはうっすらと雨水がたまり、湖が一面の鏡張りとなり、
夜は星が湖面に映り、そこはまるで宇宙のようだとか。
Category: Comment (3) | Trackback (0) | Permalink
Category: Comment (5) | Trackback (0) | Permalink
Category: Comment (1) | Trackback (0) | Permalink
Category: Comment (4) | Trackback (0) | Permalink
07 Dec 2010
南米ではコレクティーボ、ミクロと呼ばれる乗合いバスが
長距離バスの行かない路線をくまなく走っています。
今日はそんな乗合いバスの地元風の止め方などを。
Category: Comment (0) | Trackback (0) | Permalink
![]() |