Home » Blog » Futoshi's Blog » 山の男たち
山の男たち
13 Dec 2010
ここはボリビアのポトシという街。
標高は4000mを越え、少し歩くと息が切れ、空気が薄い事を実感します。
ここの観光の目玉は何と言っても鉱山ツアー。
実際に稼働している鉱山にガイドともに入り、
鉱山夫が働いている姿を見ることができます。
10名ほどのクルーでいざ鉱山ツアーへ出発!!
装備をつけるとみんな鉱山夫になりきり、それなりに格好がいい。
途中の商店で差し入れのジュース、コカの葉、ダイナマイトを購入。
一見、なんともない商店でダイナマイトが買えるとは思ってもみませんでした。
この後、我々のガイドはダイナマイト自体は火をつけても安全だと証明するために
タバコのようにダイナマイトを口にくわえ、ライターであぶる暴挙に。
いくら安全とはいえ、軽く空気が凍りついたのは言うまでもありません。。
また、コカの葉は鉱山夫にとっては無くてはならない必需品。
暗く狭い坑道で食事もとらず、連続8時間ぶっ続けという厳しい労働条件で働くためには
疲労、空腹を忘れさせるコカの葉は必要だとこのツアーを終わってみて納得。
今よりもさらに厳しい環境で働いていた鉱山夫達は、
かつて労働条件の改善を求めてダイナマイトを持って戦ったとか。
それでも一日の給金はわずか3ドルほど。
鉄や銅など鉱物の値段は市場で決まっているとはいえ、
このような人達がいてこそ活用できる資源だということを改めて思い知った
鉱山ツアーなのでした。
このエントリーのトラックバックURL
http://www.one-plus.net/mt/mt-tb.cgi/327
![]() |
Comment
ダイナマイト葉巻くわえたフトシサンみたかったなー☆
働く男はやっぱりかっこいいっすね!!
僕も頑張らなきゃ☆
24 Dec 2010 | しんご
Comment Form