Home » Blog » Futoshi's Blog » 赤と青と緑が続く。
赤と青と緑が続く。
30 Nov 2010
イグアスを後に、向かったのはパラグアイのイグアス日本人居住区。
ここは50年ほど前に日本からの入植者が開拓した街で、
採石業、農業を中心に多くの日系の人が暮らしている。
話す言葉も日本語で、なんと農協まであり、日本食も食べられる。
長期旅行をしている者にとっては、日本から一番遠いパラグアイで、
日本を感じられるまさにオアシスのような場所。
つかの間、日本の田舎に里帰りしたような感覚に陥ります。
ここパラグアイで印象的だったのは、
どこまでも続く畑の緑とその脇を走る赤土の大地、そして青い空。
地球にとって最も必要な色がここにはあったような気がします。
このエントリーのトラックバックURL
http://www.one-plus.net/mt/mt-tb.cgi/314
![]() |
Comment
こちらでは初めまして。(オクサマのブログには先日、コメントさせていただきました)
いつも、すばらしい写真の数々に感動しています。パラグアイってどんな国か全くイメージができないので、これからの写真が楽しみです。赤土がアフリカの大地みたいですね。青い青い無数に浮かぶ雲...。すごいな~。ここは高度が高い場所なんでしょうか?
30 Nov 2010 | ばおばぶ
ばおばぶさん
はじめまして!!
パラグアイは文字通り、肥沃な赤土の大地とどこまでも続く畑、そして青い空が印象的でした。
食料自給率がものすごく高く、大豆は1人1t,牛は一人2頭もいるそうです。
おかげで南米の中でも治安は良くて、過ごしやすい国です。
何があるというわけではないけれど、ゆるゆると過ごせる
いい国でした。
実は、うっかりのんびりしすぎて写真を全然撮っていないんです・・。
次はボリビアになりますが、こちらはしっかり撮ってきたいと思いますのでこれからも見て下さいね!!
01 Dec 2010 | Futoshi
久し振り。
月島でもんじゃ忘年会ナウ。ズミさん、築地三代と。
元気に楽しんでるみたいでなにより。
来年の忘年会は、参加まっとるよ。
誕生日おめでとう。
ルイス
カナダにつく前に連絡してね
サーモン釣るよ
未だにヒラメがつれないズミ
二人して年下の彼女見つけたみたいよさっちゃん!どうするよ
二人が戻ってくるまで続くかな?
ふとくんたんじょうびオメデトウ!カタマタ
04 Dec 2010 | ルイス
おっ、3人で初コメント!?
忘年会、参加したいな~!!
でも、来年もちょっと無理そうです、、、長引きそうで。
結婚するなら2年後くらいにお願いしますね!!
そうそう、釣竿買っちゃいましたよ。
7kgまで行けるんで、アマゾンで巨大魚釣ってきます~
05 Dec 2010 | Futoshi
かたくん・いずみさん・けんじろさん
わーわーわーわーわーーーー!!!
2人とも彼女出来たんだぁあああ!!!
すっごいおめでたい!!!!すっごい嬉しい!!!!!!
年下なんだねー、いいねぇいいねぇ。
帰ったらみんなで飲めるねぇ、何度も言っちゃうけど嬉しい!!!
でも~。
来年の忘年会は欠席の方向で・・・笑 えへ。
オーストラリアに遊びにきてください☆
05 Dec 2010 | Sachi
Comment Form