Home » Blog » Futoshi's Blog » 目が眩むほどの白、パムッカレ。
目が眩むほどの白、パムッカレ。
20 Apr 2010
ギリシャから船でトルコ入りして、向かったのは
白い石灰棚で有名な世界遺産パムッカレ。
小さな麓の街をほんの少し上がると、もうそこには何度も写真で見たパムッカレの姿。
心の準備もままならないまま、突然すぐそこに姿を見せる白い岩肌。
太陽に照らされた白い絨毯は、まるで雪化粧をしたみたいに真っ白で、
見る者の心も真っ白にしてしまう。
パムッカレはトルコ語で「綿の宮殿」というのも納得の絶景です。
ただ、、、これが写真で何度も見た自然の温泉プールだっ!!と
喜び勇んで登って行ったのに、人口プールにしか水が溜まっていない・・・。
何故??と聞いてみると、あの真っ白で綺麗な石灰棚を維持するのに、
しばらく石灰棚を乾燥させて固めないと、水と混ざり合ってジェル状になり、
あの美しい水面は保てないのだそうです。
なので僕たちが行ったのはちょうど乾燥中の日。
でも、水が無くても十分美しいことには変わりないし、
またここに戻ってくるように神様が残してくれたんだと
前向き姿勢で石灰棚の頂上にあるヒエラポリスも観光です。
丘の上の草原に、崩れた遺跡群が点在するこの場所は、
自然の中にポツンポツンとある遺跡の廃墟感がなんとなく宮崎駿の世界と重なり、
なんとも言えない情緒を醸し出しています。
これ遺跡をプールにしちゃってます・・・
さて、石灰棚に戻ってくると、水路では入浴中の西洋人。
なんとうらやましい!!まさに世界遺産の絶景風呂。
僕も水着を取りに戻ろうとしたのですが、チケットが入場一回のみで断念。
これから訪れる人は水着持参がオススメです.。
最後は夕日に赤く染まる石灰棚。
このエントリーのトラックバックURL
http://www.one-plus.net/mt/mt-tb.cgi/138
![]() |
Comment
うわ~~~、白さが際立ってますね!
私は運よく水があるときに行きましたが
たしかに「ヌルヌル」で、ころばないように
超緊張して歩きました。
夕日に染まる石灰棚もいい色。
Futoshiさんの写真、ほんとに素敵。
次回の記事アップも首を長くして待ってま~す
20 Apr 2010 | Blue Lotus
Blue Lotusさん
いつもコメントありがとうございます!!
デリーは45℃になったとか・・・・
想像すらできないのですが、日射病には
気をつけてくださいね!
パムッカレは本当に真っ白でビックリ!!
それも維持している人がいるこそですね。
日記の更新が遅くてすいません。。。
次もトルコの予定です。
首を長くして待っていてくださいね~~(笑)
20 Apr 2010 | Futoshi
遺跡のプールはカリオストロの城の遺跡を思い出しました!
わかります?(^^;)
いや~・・・ホント毎回すごいです!楽しみだし!
20 Apr 2010 | さと
さいっこうだね!
素敵な写真を楽しみにしてます。体気をつけて旅してね☆
21 Apr 2010 | Kawasaki Seiichiro
さとさん
分かりますよ~~
ちょうどこの前動画をもらって見たばかり!!
実は遺跡のプールの前がカフェになっていて、
恥ずかしがり日本人の僕には泳げませんでした(笑)
Seiichiroくん
ありがとう!!
家族で海外旅行はいつになるかな??
地球のどっかでまってるよ~~
21 Apr 2010 | Futoshi
あいかわらず良い写真撮るね~♪
そしてトルコってすげぇきれいなんだね!
なにより顔を見れて安心したさ~!
では楽しんでね!
21 Apr 2010 | ヨシカツ
ヨシカツくん
トルコは見どころいっぱいだよ!
早く遊びにきてね~~
スカイプも早く直して連絡まってます!!
22 Apr 2010 | Futoshi
Comment Form