Home » Blog » Futoshi's Blog » アユタヤPart2
アユタヤPart2
05 Nov 2009
前回の日記に引き続きアユタヤのお話です。
昨日はボートツアーでしかアユタヤ観光をしなかったので、今日はバイクを借りて
アユタヤ市内を観光することに。
レンタルバイク屋さんは至る所にあって、1日150~250Bくらいで
借りることができます。しかもパスポートがあれば免許は必要なし・・・
事故ったり、お巡りさんに止められたりしたらまずいんでしょうけど、
国際免許を求められることはほとんどないそうです。
ちなみに僕らは国際免許をもってきていますよ、一応。
そうそう話はまた脱線しますが、海外で交通違反で捕まったら日本の免許はどうなるの?
って疑問だったので、日本で国際免許を取得する際に聞いてみたのですが、
答えはわからないとのことでした。なんで、例え海外でスピード違反で捕まったとしても
日本の免許は傷つかず、海外での罰金で済むんじゃないでしょうか??
とはいえ、もちろん安全第一です!!と言いたいところなのですが、
お話の最後に僕たちの失敗談をひとつお話いたしますね。
話は戻ってアユタヤ観光のお話。
ここアユタヤの遺跡は17世紀ビルマ軍の侵攻を受けて、破壊された寺院や
顔の切り取られた仏像が多いのですが、修復されていない場合が多く、
まさしく廃墟の佇まいなのです。
なぜ直さないんだろうとも思いましたが、遺跡を廻るうちになんとなくわかってきた
ような気がしました。
廃墟感?といっていいのかわかりませんが、この廃墟群に身を沈め、
昔あったであろう出来事に想いを寄せると、なんといっていいか哀愁のようなものが
沸き起こり、ただならぬ魅力を漂わせはじめるのです。
大体の遺跡を見て廻った僕たちは川を越えたところにある日本人町を見に行くことに。
そしてこれが長い道のりの始まりだった・・・・
地図で見るとそこまではバイクで10分もかからない。
さくっと見てお昼ご飯でも食べようかな~って軽い気持ちでいたのですが
行けども行けども着かない・・・
こちらの無料のパンフレットなどは中心部以外は結構いい加減だったりして、
縮尺やカーブなんかは丁寧に書いてないことが多いので、少々違うかな?って
思っていても、あってたりすることが多いので、しばらく行ってみたんですが
やっぱりおかしい、、、全然着く気配が感じられません。完全に迷子です。
ひとつの原因は、僕の頭が弱めに設定されていること。これはもう仕方ない・・・。
ふたつめの原因は、右折禁止マジック。
前も取り上げたようにタイでは信号を少なくして、交通渋滞を回避する目的があるのか、
右折出来ないところがとても多くて、右折すれば済むところを500m位行きすぎてから
Uターンして左折しなきゃ行けないような事が多々あるんです。逆に言うと右折の代わり
にUターンゾーンが整備されたりしていて、信号待ちをすることはほとんどありません。
そんなわけで、何度かUターンを繰り返すうちに方向感覚が狂ってしまって、郊外にまで
来てしまったようです。
でも初めて着いた街で迷うことはしばしば。迷って新しい発見をすることもまた
旅の醍醐味でもあるので、そんなに気にも留めてもいなかったんですが、
アユタヤへ戻る道を聞いた人が悪かったのか、僕が理解できていなかったのか、
今度はさらに遠く離れたところまで来てしまいました。
いつしか道は大きい道路になり看板にはバンコクの文字が・・・う~~ん。
さらに道を聞いみたら逆方向だというのですが、ここは対向車線とは離れていて
UターンもできないのでとりあえずUターンできるまで走らせてみるかと大きな一本道を
爽快に走り出します。
が、道はさらに大きくなり車のスピードはさらに加速して時速100kmくらいは
出ています。
どうやら、FREE-HIGHWAYに入ってしまっていたようで、僕らもスピードを
出さないと逆に危ないのでスクーターの2ケツで時速90km。
ホンダのビーノくんはよく走ってくれました。
でもこの道、バイク禁止か2ケツ禁止かわかりませんが、どうやら僕たちは走っては
いけなかったようでタクシーにパッシングされてここはダメだよってジェスチャーを
され、そこから10kmほどいったところでようやく高速を降りました。
この時辺りから、相当アユタヤから離れちゃったな~と少し不安になりかけて
いたんですが、後ろの相方はというと・・・時折、身体をびくっとさせています。
もしかして寝てた??と聞くと、うん、、と言うじゃないですか・・・
危ないって言うのを通り越して、相方の肝の据わりっぷりに脱帽です。
あなたはどこでも生きていけますよ。。
ほんと。
もはや英語表記の看板もないどこだかわからない街でなんとかかんとか道を聞きながら、
アユタヤに戻る途中、見覚えのあるオブジェが!!
ウルトラマ~~ン!!
心細くなっていた僕ら(僕だけ?)に正義のヒーローが登場です!!
しかもものすごくでかいんです、これが。
なんでタイにウルトラマンがあるんだろうとネットで調べてみたら、
どうやらタイでもウルトラマンは大人気らしく、タイ版のウルトラマンも出ていたりして
円谷プロと訴訟問題になっているほど、、、そしてここアユタヤ郊外に29億円をかけて
2009年にウルトラマン博物館が建設予定だったとか、、、
でもタイの方が敗訴してしまったらしく建設中止になってしまったんじゃない
でしょうか?たぶんこれはその名残かと。
タイ版ウルトラマン(面白過ぎます、これ。見て損はしませんよ)
ちなみにタイ版にはウルトラマンの他にハヌマーンて神様が出てきてウルトラマンより
いっぱい活躍しています。
http://www.youtube.com/watch?v=Mytdh55-KOE
ウルトラマンHIPHOP
http://www.youtube.com/watch?v=73mgLH3gt4k
というわけで、アユタヤでは世界遺産だけでなく、いいものを見せてもらいました。
このエントリーのトラックバックURL
http://www.one-plus.net/mt/mt-tb.cgi/44
![]() |
Comment
卑怯〜
完全に卑怯ですね〜
しかも、締めは真っ二つって!
シュールすぎる!
本当にタイに行きたくなった。
05 Nov 2009 | nonsan
ウートアマン・・・・。
なんて奴らだ(笑)
根っこに囲まれた仏像様の写真に魅かれるなぁ。
好きなマンガ家さんとかがよく使ってるんだよねー。こういう感じ。
仏像いいよね~。
日本は一気に寒くなってきたよ。
06 Nov 2009 | さと
結局、日本街はいけなかったんだァ(汗)
昔は日本人が多かったって書いてあったよ。
それとwebで見る写真よりフトシが撮った写真として見る方が臨場感があるね! なんかワクワクしてきます♪
06 Nov 2009 | 丸坊主
nonsan
そうです、タイではウルトラマンが卑怯者になってます。
しかも、途中でハヌマーンが怪獣いじめてるときに
ぴょこぴょこ跳ねて喜んでいるのがまたおもしろいんです。
タイはnonsan的にツボだと思いますよ~
06 Nov 2009 | Futoshi
さとさん
アユタヤ遺跡の中でも必ずガイドブックに出てくるのが
あの写真ですね。
結構デカイと思っていたんですけど、実は小さかったりして・・・
でもアユタヤは街自体が世界遺産で雰囲気は古都って感じで
面白いところですよ。
06 Nov 2009 | Futoshi
丸坊主さん
ありがとうございます(汗
日本人町は今はなくて記念博物館があるらしいんです。
一応、いくにはいったんですがタイムオーバーで
入れませんでした。無念。
今までは多少のことはsmileでなんとかしてもらって
きたんですが、ちょっと迷った挙句、やっぱりおしまいだっ
て言われちゃいました。
06 Nov 2009 | Futoshi
そんな事があったんだね!?
いい写真見ながら、ワクワクする文章を読ませてもらってますよ!!
これからも北区の足跡残しまくります!!!!
10 Nov 2009 | ヨシカツ
ヨシカツさん
いつも北区からのアクセスチェックしてますんで、よろしくね(笑)
またスカイプでも連絡しま~す!
15 Nov 2009 | Futoshi
写真きれいだね(。→∀←。)
すごい!!
いろんな国でいろんな人や物や風景に出会えて羨ましいぃぃ☆
ちなみにサイパンでは国際免許証で違反しても日本の免許証は傷つかないみたいだよ☆
ただいっぱい違反すると日本に強制送還させられるみたい。。。汗
こっちのローカル達は例えば飲酒で捕まるとすぐモンキーハウスに入れられてさらに罰金だよi(-ω-`;)ll|
常に飲酒運転だけどほとんど検問がないからまだ大丈夫なんだろうけど。。。
風邪引かないようにしてねヽ(´∀`)ノ
18 Nov 2009 | そら
Comment Form